運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
194件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

だが今後の地域統合国際経済秩序にとって一層重要なのは、国境を越えるサプライチェーン展開がけん引する「二十一世紀型貿易」をRCEPにより促進することで、経済発展を加速するための共通のルール構築を一定程度成功させたという点だ。」、そういう評価をされておられる方もいらっしゃるわけでございます。  

佐藤茂樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

らく、五年前と比べて、アメリカ、ヨーロッパ、そしてまたASEAN、そこの外相であったりとかいろいろな専門家議論をすると、五年前は、経済大国としてのマーケットの魅力のある中国、こういうことが先に来たんですが、今は、経済大国として本当に中国が正しいことをやっているんだろうか、そのことについては警戒をしなきゃならない、こういう議論が必ず同時に提起をされるわけでありまして、経済大国であるということは、国際経済秩序

茂木敏充

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

つまり、今の時代、クーデターで制圧されるのは港や空港だけではなくて、SNSや情報通信、そして金融決済でありまして、この部分がまさにアメリカも今回、日本も含めた西側諸国として、国家安全保障というその戦略を出して、中国国際経済秩序に挑戦する唯一の競争相手と宣言しているわけです。ほかの国には国家情報法はありませんから。  

片山さつき

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

続きまして、日本経済外交推進する上で、国際経済秩序を安定させ、日本企業海外展開を支援する大前提となる人道支援については、安全確保等の理由から、二国間での援助を効率的に実施することはなかなか難しいケースもあります。機動力に富む国連WFPなど、国際機関を通じた多国間ODAの積極的な活用が重要な戦略となると考えます。  

高村正大

2019-10-29 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

この一年間、G20議長国として、国際課税制度見直しを始め、国際経済秩序維持強化に努めてまいったところですが、今後とも、世界経済の持続的で包摂的な成長貢献をしてまいりたいと考えております。  金融行政につきましては、多様な利用者視点に立ち、金融行政のこれまでの実践と今後の方針に沿って、いわゆる金融処分庁印象から金融育成庁への転換を一層進めてまいりたいと考えております。  

麻生太郎

2019-10-23 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

この一年間、G20議長国として、国際課税制度見直しを始め国際経済秩序維持強化に努めてまいりましたが、今後とも、世界経済の持続的で包摂的な成長貢献をしてまいりたいと存じます。  金融行政につきましては、多様な利用者視点に立ち、金融行政のこれまでの実践と今後の方針に沿って、いわゆる金融処分庁印象から金融育成庁への転換を一層進めてまいりたいと存じます。  

麻生太郎

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

はみんなでやっていくという、そういう交渉もしてきたわけでございまして、日本も、TPPや欧州とのEPAやRCEPなど地域レベルの取組と併せて、同時に、例えばTPPに入っているオーストラリアや、あるいはまた、これTPPに入っていませんが、モンゴルとバイによる包括的なFTAも進めてきたわけでございまして、マルチだけではなくて、マルチバイも両方とも、しっかりと経済連携協定を進めていく中においてこの二十一世紀型の国際経済秩序

安倍晋三

2018-10-24 第197回国会 参議院 本会議 第1号

RCEP交渉早期に妥結することで、中国インドを含むアジア国々とも協力し、自由で公正な国際経済秩序を更に進化させてまいります。これからも、日本は、自由貿易旗手として、新しい時代世界ルール作りを力強くリードしていく決意であります。  来年、トランプ大統領プーチン大統領習近平主席を始め世界リーダーたちを招き、日本が初めて議長国となり、G20大阪サミットを開催します。

安倍晋三

2018-10-24 第197回国会 衆議院 本会議 第1号

RCEP交渉早期に妥結することで、中国インドを含むアジア国々とも協力し、自由で公正な国際経済秩序を更に進化させてまいります。これからも、日本は、自由貿易旗手として、新しい時代世界ルールづくりを力強くリードしていく決意であります。  来年、トランプ大統領プーチン大統領習近平主席をはじめ世界リーダーたちを招き、日本が初めて議長国となり、G20大阪サミットを開催します。

安倍晋三

2015-05-19 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それで、私は、やっぱり経済交渉の在り方として、特定の経済システム押し付けではなくて、各国社会体制の違いや経済発展の違いや、あるいは経済社会の実情の違いというのがあるわけで、相互に尊重して各国経済主権を尊重した国際経済秩序というのが大事だというふうに思っています。ちょっとこのやり取りはここまでにしておきます。  次の質問に移ります。情報公開をめぐってですけれども、西村副大臣にお聞きします。

紙智子

2014-03-05 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これは私が書いたもので「二十一世紀国際経済秩序ということで、現存する自由貿易圏というのは、御案内のとおり、NAFTAがあり、EUがあり、ASEANがあり、メルコスールがある。構想として、ASEANプラス3があり、ASEANプラス6、それがRCEPに今後なっていくという構想がある。究極的には、APEC、世界のGDPの約六割を占める、それがFTAAPになっていく。

松田学

2013-06-24 第183回国会 衆議院 本会議 第35号

ここでイニシアチブをとれるよう、日本が目指す国際経済秩序ビジョンを総理はG8で提起することができたのでしょうか。  次に、今回のG8で英国から提起された三つのT、貿易、税、透明性のうち、税について御質問いたします。  グローバル経済の進展とともに、各国間での税制の調和がますます必要になっています。

松田学

2013-06-24 第183回国会 衆議院 本会議 第35号

日本が目指す国際経済秩序ビジョンについてのお尋ねがありました。  今回のG8サミットでは、私から、貿易成長の原動力であることを指摘した上で、TPPなどの地域貿易協定推進するとともに、世界経済発展のためにはWTOによる普遍的な貿易自由化も不可欠であること、あわせて、貿易主義的措置の抑止が重要である旨主張したところであり、日本の目指す国際経済秩序ビジョンを示すことができたと考えています。  

安倍晋三

2001-11-22 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

特に私も米どころ新潟でございますし、また、政府といたしましても、日本全体から見てもやはり大変厳しいということは事実でございますけれども、しかし、WTOというものの協定は全体として、多角的な貿易体制維持及び強化国際経済秩序に対する信頼の確保という観点から重要な協定でもありまして、日本貿易立国でもありますので、意義深いものであるというふうに考えております。  

田中眞紀子